大阪駅・梅田駅から三ノ宮駅・神戸三宮駅まで電車でどう行くの?JR・阪急・阪神の所要時間と運賃を比較
「大阪駅から神戸まで電車でどう行くの・・・?」
「JRと阪急どっちでいくのがいいんだろう・・・?」
「阪神電車でも神戸に行ける・・・?」
当記事ではこういった悩みを解決します。
当記事では大阪駅や梅田駅から神戸・三宮への電車での行き方について、所要時間や運賃など詳しく解説しています。
冒頭のような悩みを持っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
大阪駅・梅田駅から神戸方面へ電車で行く方法は3つのルートがある

まずはじめに、大阪駅および梅田駅から神戸方面へ電車で行くルートは以下の3つあります。
- 阪急神戸本線の「特急」
- JR神戸線の「新快速」または「快速」
- 阪神本線の「特急」または「直通特急」
大阪から神戸・三宮方面へ電車で向かう場合、「阪急電車」・「JR」・「阪神電車」の3つのルートのいずれかを利用することになります。
なお、駅名についてですが、大阪側の駅の正式名称はJRが「大阪駅」、阪急電車と阪神電車がそれぞれ「大阪梅田駅」です。
また、神戸側の駅の正式名称はJRが「三ノ宮駅」、阪急電車と阪神電車がそれぞれ「神戸三宮駅」です。
阪急と阪神の駅名はそれぞれ同じ駅名ですが、乗り換え案内のサイトやアプリを利用する場合は、駅名のあとに「大阪梅田(阪急)」、「神戸三宮(阪神)」などと社名が入りますので、入力する際は間違わないように注意してくださいね。
ちなみに、JRには「神戸駅」もありますが、神戸の繁華街として栄えているのは「三ノ宮駅」周辺です。
JRの「三ノ宮駅」も阪急・阪神の「神戸三宮駅」もそれぞれ徒歩で乗り換えができる範囲に駅があります。
次からは「阪急」「JR」「阪神」3つのルートの所要時間や運賃などを詳しく見ていきます。
①阪急電車を利用する場合〈安く行きたい人におすすめ〉
まずはじめに、「阪急電車」を利用する場合について詳しく見ていきます。
阪急電車を利用する場合、阪急神戸本線の特急を利用します。
阪急の大阪梅田駅の7・8・9番線から発車している「高速神戸または新開地行き[特急]」に乗車します。
特急に乗れば約27分で神戸三宮駅に到着します。
特急の本数についてですが、昼間の時間帯は10分に1本あります。
運賃は330円です。(2025年現在)
阪急電車を利用するルートは、後述するJR線で行く場合よりも運賃が安いので、なるべく安く行きたい人におすすめです。
②JR西日本を利用する場合〈早く行きたい人におすすめ〉
次に、JR線を利用する場合。
JR線を利用する場合、JR神戸線の[新快速]または[快速]を利用します。
新快速と快速は大阪駅の3・4・5番のりば(昼間の時間帯は主に5番のりば)から発車しています。
大阪駅から三ノ宮駅までの所要時間は新快速で約22分、快速電車で約28分。
電車によって姫路行きや加古川行きなど行き先は異なりますが、新快速か快速電車であればどの行き先の電車に乗ってもOK。
電車の本数ですが、昼間の時間帯は新快速・快速ともに15分に1本あります。
運賃は420円。(2025年現在)
運賃は阪急電車を利用する場合と比べて高くなりますが、新快速を利用すれば阪急電車よりも5分ほど早く行くことができるので、なるべく早く行きたい人におすすめです。
なお、新快速については以下リンク先の記事で詳しく解説しているので、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
③阪神電車を利用する場合
最後に阪神電車を利用する場合について詳しく見ていきます。
阪神電車を利用する場合、阪神本線の[特急]または[直通特急]を利用します。
阪神電車の場合、神戸三宮までの所要時間は約31分で、阪急やJRよりは時間がかかります。
電車の本数ですが、昼間の時間帯は特急と直通特急を合わせて10分に1本あります。
運賃は阪急と同じ330円。(2025年現在)
阪神電車を利用する場合、運賃は阪急電車と同じですが、阪急やJRと比べると所用時間が若干長くなります。
最後に
最後に、大阪から神戸(三宮)までの電車での行き方を表にまとめると以下のようになります。
大阪駅から神戸(三宮)へ | 利用路線 | 電車種別 | 電車本数(昼間) | 所要時間 | 運賃 | 乗換回数 |
阪急電車 | 阪急神戸本線 | 特急 | 10分に1本 | 約27分 | 330円[安] | なし |
JR西日本 | ![]() | 新快速 | 15分に1本 | 約22分[早] | 420円 | なし |
快速 | 15分に1本 | 約28分 | ||||
阪神電車 | 阪神本線 | 特急 | 10分に1本 | 約31分 | 330円[安] | なし |
直通特急 |
このように、大阪から神戸へ電車で移動する場合、なるべく安く行きたい人は阪急電車が、なるべく早く行きたい人はJRの利用がおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません