近鉄特急の料金・特別車両料金について詳しく解説【ひのとり・しまかぜなど】

※当ページには広告を含む場合があります。

「近鉄特急の料金について詳しく教えてほしい・・・」

「特別車両料金って何?通常の特急料金と何が違うの・・・?」

「特別車両料金をプラスして払ってでも乗る価値ってある・・・?」

当記事ではこういった悩みを解決します。

「難波~名古屋」「京都~奈良」などを結ぶ路線に多く運行されている近鉄特急。

近鉄では数種類の特急列車が運行されており、これらの特急列車に乗車する際は乗車券の他に特急券の購入が必要です。

また、しまかぜなどの観光列車に乗車するには、特急料金の他に特別車両料金が必要な列車もあります。

そこで当記事では、近鉄特急の「特急料金」について、利用する上で必要な情報を簡単にまとめています。

近鉄特急に乗車するには?

近鉄22000系
近鉄22000系(画像:写真AC)

近鉄特急に乗車するには乗車券の他に特急券が必要です。

近鉄では乗車券だけでは特急列車に乗ることができず、特急に乗車する際は特急券の購入が必要となります。

近鉄特急を利用するには乗車区間の「運賃」に加えて「特急料金」を合わせた額を支払う形となります。

なお、特急券の買い方については以下リンク先の記事で詳しく解説しているので、こちらの記事を参考にしていただければ幸いです。

特急料金はいくらするの?

通常の特急料金

近鉄特急の料金について、大人1人の一般的な特急料金は下記の表のとおりとなっています。(子どもは半額、1の位の端数は切り上げ)

キロ程特急料金主な区間の一例
1~40km520円京都~近鉄奈良

大阪難波~近鉄奈良

大阪阿部野橋~橿原神宮前

41km~80km920円京都~橿原神宮前

近鉄名古屋~津

81km~140km1,340円大阪難波~松阪・伊勢市・宇治山田の各駅
141km~180km1,640円大阪難波~鳥羽・賢島
181km以上1,930円大阪難波~近鉄名古屋

京都~賢島

南大阪線・吉野線内相互利用520円南大阪線・吉野線内均一(大阪阿部野橋~吉野など)

参考:旅客運賃表・営業キロ程表|近畿日本鉄道

乗車の際は前述のとおり、特急料金の他に利用する区間の運賃が別途必要です。

特急料金は40kmまたは60km刻みで計算され、運賃と同様に利用する区間の距離によってそれぞれ設定されています。

特別車両料金

近畿日本鉄道50000系観光特急しまかぜ
近畿日本鉄道50000系観光特急しまかぜ(画像:写真AC)

近鉄特急では、観光特急などの一部の特急列車については通常の特急料金に加えて「特別車両料金」が必要な場合があります。

これらの特急列車を利用するには乗車する区間の「運賃+特急料金+特別車両料金」の3つを合わせた額が必要となります。

特別車両料金が必要な特急列車はライナー特急のデラックス席と名古屋と大阪難波を結ぶ名阪特急「ひのとり」、それに「しまかぜ」や「あをによし」、「青の交響曲(シンフォニー)」等の観光特急列車が該当します。

特別車両料金は下記の表のとおりとなっています。(子どもは半額、1の位の端数は切り上げ)

車両種別

/

キロ程

「ひのとり」レギュラー車両「ひのとり」プレミアム車両「アーバンライナー」「伊勢志摩ライナー」「さくらライナー」のデラックス席および「あをによし」「青の交響曲」「しまかぜ」
1~40km100円300円210円740円
41~80km100円400円210円740円
81km~140km200円600円320円840円
141~180km200円800円420円1,050円
181km以上200円900円520円1,160円

参考:旅客運賃表・営業キロ程表|近畿日本鉄道

「アーバンライナー」・「伊勢志摩ライナー」・「さくらライナー」についてはデラックス席で特別車両料金が必要となっています。

デラックス車両は通常の座席よりも座席の広い特別車両です。

また、名阪特急「ひのとり」と観光特急「しまかぜ」・「青の交響曲」・「あをによし」については全ての座席で特別車両料金が必要です。

近鉄特急を利用するメリット

特別車両料金が必要な特急については、通常の特急よりも料金がかかるので割高に感じる人もいると思いますが、たとえば「JR線特急のグリーン車」と比べると近鉄特急の料金水準は基本的にリーズナブルな設定になっているといえるでしょう。

また、名阪特急「ひのとり」については、JRのグリーン車を上回るレベルの座席と設備になっているにもかかわらず、グリーン車よりもかなり安い料金設定となっています。

そのため、名阪間を移動する際の利用価値はたいへん高く、利用するメリットは大きいと言えるのではないでしょうか。

最後に

当記事では近鉄特急の料金について解説しました。

近鉄特急に乗車するためには運賃の他に特急券が必要となり、観光特急などの一部の特急列車については運賃と特急料金に加えて特別車両料金が必要な場合もあります。

なお、特急券の買い方や特急の乗り方については以下リンク先の記事で詳しく説明していますので、こちらも参考にしてみてください。

近鉄特急は全席指定のため、確実に座ることができ、ゆったり快適に移動できます。

車内の設備も充実しているので、近鉄沿線にお出かけの際はぜひ近鉄特急に乗ってみてくださいね。

近鉄特急を予約する