JR京都駅から近鉄京都駅までの乗換案内【写真&動画つき】

2023年3月14日

※当ページには広告を含む場合があります。

「JRの京都駅から近鉄京都駅までの乗換ルートが知りたい・・・!」

「乗換案内で調べても迷うことなくちゃんと乗り換えができるか不安・・・!」

当記事はこういった悩みを解決します。

当記事ではJR京都駅から近鉄京都駅までの乗換ルートを実際の写真も使いながら詳しく説明しています。

当記事を最後まで読めば、迷うことなくスムーズに乗り換えができますので、乗り換えが初めてで不安な方はぜひ参考にしてみてくださいね。

【参考】近畿日本鉄道|駅構内図 京都駅(外部リンク)

また、当記事の内容は1分ちょっとの動画でも分かりやすく紹介していますので、こちらの動画も合わせて見ると、より分かりやすくなると思います。

なお、当記事は近鉄線への乗換ルートを紹介しています。近鉄線ではなく京都市営地下鉄への乗換ルートについてはコチラの記事をご覧ください。

JR京都駅(在来線)から近鉄京都駅への乗換ルート

では早速、JR京都駅から近鉄京都駅までの乗換ルートを紹介しようと思うのですが、まずは以下の写真を見てください。

京都駅案内板

この写真はJR京都駅のホームに設置されている案内板に筆者が注釈を入れたものです。

この案内板は上が南で下が北の方向となっているのですが、近鉄電車の改札口はJR京都駅から見て南西方面にあります。

また、JRの在来線各ホームから近鉄電車に乗り換える場合、どのホームからでも必ず西口の改札口を出てから近鉄の改札口へ向かうことになります。

以上のことを踏まえたうえでこれから乗換ルートを説明していきますね。

西口改札を出て八条西口方面へ

JR京都駅の在来線ホームから近鉄電車へ乗り換える場合は、先ほども説明したとおり、まず西口を出ます。

京都線・湖西線から乗り換える際はホーム中央、嵯峨野線から乗り換える際はホーム前方にある階段・エスカレーター・エレベーターを使って、ホームから西口の改札がある階へ上がり、改札を出ます。

西口の改札を出ると、左右に南北自由通路が通っているので、この南北自由通路を以下の写真のように左へ進みます。

JR京都から近鉄京都までの乗換案内1

頭上の案内板では「八条西口」「近鉄電車」と表示があるので、その案内に従い八条西口方面へ進みます。

JR京都から近鉄京都までの乗換案内2

エスカレーター・階段・エレベーターで下の階へ

次に、しばらく通路を直進すると、前方に下りの階段・エスカレーターが見えてきますので、この階段・エスカレーターを使って下の階へ下ります。

なお、エレベーターは通路の左側、以下の写真では緑の矢印で示した場所にあります。

JR京都から近鉄京都までの乗換案内3

近鉄線の改札に到着

エスカレーター・階段を下りてしばらく直進すると、以下の写真のように案内板がありますので、ここで右へ曲がります。(頭上の案内板には「近鉄線のりば」と表記があります。)

JR京都から近鉄京都までの乗換案内4

右へ進むと近鉄京都駅の改札口に到着です。

JR京都から近鉄京都までの乗換案内5

ちなみに改札口の左側にきっぷ売り場や駅の営業所があります。

新幹線からはすぐ

一方、在来線ではなく新幹線から近鉄線に乗り換える際は、新幹線中央口の改札を出ると、すぐ正面が近鉄線のりばとなっています。

新幹線のホームを降りて改札のある階へ下りたら、中央口を出ることですぐに近鉄線へ乗り換えができます。

このように、新幹線の中央口改札の正面が近鉄線の改札口となっているので、新幹線から近鉄線への乗換は迷うことはないかと思います。

近鉄線の改札までの所要時間は?

JRの在来線の西口改札から近鉄京都駅の改札口までの所要時間は2~3分です。

歩く速度など、個人差もありますが、5~6分あれば余裕で乗り換えることができるでしょう。

また、新幹線から近鉄線に乗り換える際は、新幹線中央口を出るとすぐ正面が近鉄の改札口になっているので、1分もかからないでしょう。

どちらにしても、初めて乗り換えをされる場合や、きっぷなどの乗車券を購入する場合は、10分ほど時間を見ておくといいでしょう。

近鉄京都駅ののりば案内

JR京都から近鉄京都までの乗換案内6

近鉄京都駅のホームについてですが、改札を入ってすぐ正面の1・2番のりばは主に特急列車が、改札を入って正面右側にある3・4番のりばは主に急行・準急・普通などの一般種別の列車が発着しています。

なお、近鉄の特急列車に乗車する場合は乗車券の他に特急券の購入が必要です。

近鉄特急の乗り方や特急券の買い方については以下リンク先の記事で紹介しています。

また、近鉄京都線について、のりばや運賃、所要時間などの詳しい情報は以下リンク先の記事で紹介していますので、ぜひコチラの記事も参考にしていただければ幸いです。

最後に

当記事ではJR京都駅から近鉄京都駅までの乗換ルートを実際の写真も用いながら分かりやすいように紹介しました。

当記事のとおり乗り換えると、初めての人でも迷うことなく乗り換えることができるしょう。

当記事が実際に乗り換えを行う際の参考になればうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

お願い

最後に1つだけお願いがあります。

歩きスマホは通行人どおしが衝突したりホームから転落したりするなど大変危険です。

もしあなたが当記事を読みながら乗り換える際は、必ず安全な場所に立ち止まってスマートフォン等を操作するようにしてくださいね。